
特別支援がガラッと変わる「見取りのモノサシ」
出版社: 学芸みらい社
- 「注意しても離席する」などの不適応行動は厳しく叱っても改善しない。「応用行動分析学」からの特別支援をイラスト付きで解説する。
- 「注意しても離席する」などの不適応行動は厳しく叱っても改善しない。「応用行動分析学」からの特別支援をイラスト付きで解説する。
- 「応用行動分析学」で教室の特別支援の対応がガラッと変わる!
「何度注意しても離席する」「いきなり暴力をふるう」などの不適応行動。特に若い教師の間でこれらの子どもへの対応に苦慮しており、著者への講演依頼の半分以上が、この不適応行動となっている。不適応行動は「できない子」というレッテルで厳しく叱られがちであるが、実はそれでは改善しない。「応用行動分析学」の観点から不適応行動を捉え直し、明日から使える技を「見取りのモノサシ」として、実際のエピソードをイラスト付きで解説する。著者がSNSで行ったの「読みたい本アンケート」で最も求める声が多かった企画を堂々書籍化! - 第一章「見取りのモノサシを手に入れよう」
第二章「見取りのモノサシを磨こう」
第三章「見取りのモノサシを深めよう」
第四章「行動分析学のツールを手に入れよう1」
第五章「行動分析学のツールを手に入れよう2」
第六章「モノサシとツールを使いこなせる姿を目指して」