
事物の本性について 宇宙論
出版社: 筑摩書房
- 万物の原理を知ることで心の安定を得よ――。エピクロスの原子論的宇宙観を伝える貴重な史料であり、後代にも絶大な影響を与えたラテン語詩の傑作。
- 人は事物の本性を知ることで迷信を逃れ、心の安定を得るべきである──。ローマ共和政末期の詩人・哲学者ルクレティウスの遺した唯一の著作である本書は、古代ギリシアの哲学者エピクロスの原子論的宇宙観を歌い上げた叙事詩である。万物を元素(アトム)の結合と運動から成るとし、気象などの自然現象から社会の進歩、さらには人間の感覚や恋愛に至るまでの森羅万象を説明しており、壮大なコスモロギアー(宇宙論)といえる。キケロから「才能の光」に充ちていると称賛され、古代ローマ最大の詩人ウェルギリウスにも大きな影響を与えるなど、ラテン語詩の水準を大きく引き上げた不朽の古典。
- 事物の本性について──宇宙論
第一巻
第二巻
第三巻
第四巻
第五巻
第六巻
解説(藤沢令夫)
『事物の本性について』要約
索引