沖縄戦場定点写真集

沖縄戦場定点写真集

出版社: パブリブ
著者: 水ノ江拓治
  • 沖縄戦で米軍が撮影した膨大な写真のうち148枚の場所を特定し同じ画角で撮影。戦時下の壮絶な光景と、戦後の激変ぶりを比較。
  • 沖縄戦で米軍が撮影した膨大な写真のうち148枚の場所を特定し、同じ画角で撮影。戦時下の壮絶な光景と、戦後の激変ぶりを比較する。「撮影場所と撮影ポイントの見つけ方」「あまりに多い記録の間違い」等のコラム。
  • 沖縄戦で米軍が撮影した膨大な写真のうち148枚の場所を特定し、同じ画角で撮影
    戦時下の壮絶な光景と、戦後の激変ぶりを比較し、戦争と平和を考える
    「撮影場所と撮影ポイントの見つけ方」「あまりに多い記録の間違い」等のコラム
  • まえがき 2
    目次 4
    凡例 6
    主陣地帯図、上陸海岸図 7
    日米両軍編成表(開戦時) 8
    第1章 北部 9
    本島北部の戦闘経過 10
    辺戸地区米軍駐留地 12
    国頭村での武装解除 14
    伊地地区の海兵隊 16
    田嘉里地区を進撃する海兵隊 18
    仲尾次集落を通過する海兵隊 20
    我部祖河における武装解除 22
    武装解除式に向かう日本軍将兵 24
    本部半島攻略に向かう海兵隊 26
    海兵隊によるヤガンナ島の索敵 28
    古宇利島の避難民輸送 30
    仲宗根地区大井川橋を渡る海兵隊 32
    伊江島への上陸準備射撃を見守る群衆 34
    本部飛行場 36
    八重岳を砲撃する海兵隊砲兵部隊 38
    許田へ急進する海兵隊 40
    万座毛の海兵隊員 42
    屋嘉捕虜収容所 44
    石川収容所 46
    石川へ進撃する海兵隊 48
    北上する米軍車両と日本軍捕虜 50
    米軍による道路拡張工事 52
    宇堅橋の避難民 54
    高江洲歯科医院 56
    アラカキ自転車店 58
    勝連の日本軍監視哨 60
    上陸海岸(GREEN1)の揚陸状況1 62
    上陸海岸(GREEN1)の揚陸状況2 64
    製糖工場の索敵 66
    上陸初日の比謝川河口 68
    読谷飛行場 義烈空挺隊の惨状1 70
    読谷飛行場 義烈空挺隊の惨状2 72
    読谷飛行場 飛行場本部 74
    読谷忠魂碑 76
    比謝橋全景 78
    長田橋からの進撃 80
    長田橋上の道路状況 82
    第96師団司令部 84
    普天間を通過する米軍 86
    コラム1 撮影場所と撮影ポイントの見つけ方 88
    第2章 島嶼部 91
    島嶼の戦闘経過 92
    座間味島への上陸1 94
    座間味島への上陸2 96
    座間味島 山中への進撃 98
    座間味島 忠魂碑前を通過する米軍 100
    座間味島 米軍墓地 102
    慶留間島への上陸 104
    慶留間島の対空陣地 106
    慶留間島 トゥンチグワーの米兵 108
    阿嘉島への上陸 110
    阿嘉島の掃討 112
    阿嘉島での星条旗掲揚 114
    外地島への上陸 116
    外地島 米軍高射砲陣地 118
    渡嘉敷島 阿波連への上陸 120
    渡嘉敷島 阿波連上陸直後の米軍 122
    渡嘉敷島 阿波連から北上する米軍 124
    伊江島 航空機による上陸準備射撃 126
    伊江島 日本軍陣地へ接近する兵士 128
    伊江島 西から伊江城山へ接近する米軍 130
    伊江島 誘導路を移動する戦闘機 132
    伊江島 水源地へ向かう米兵 134
    伊江島 学校高地と女山 136
    伊江島 伊江中学校から城山を望む 138
    伊江島 アーニーパイル記念碑 140
    伊平屋島への上陸 142
    伊平屋島 上陸直後の状況 144
    伊平屋島 上陸後の集結 146
    伊平屋島 移動する避難民 148
    伊平屋島 我喜屋掃討中の米兵1 150
    伊平屋島 我喜屋掃討中の米兵2 152
    伊平屋島 不時着機した日本軍機 154
    伊平屋島 補給物資集積場 156
    コラム2 ネガの裏焼きに翻弄される 158
    第3章 中部 159
    本島中部の戦闘経過 160
    ロッキークラグス(142高地) 162
    嘉数高地の戦闘 164
    嘉数高地鞍部の戦況 166
    西原高地への前進 168
    牧港渡河1 170
    牧港渡河2 172
    スカイラインリッジへの攻撃 174
    棚原高地付近を走る戦車 176
    大謝名の砲兵陣地 178
    仲間の切通(Nakama Pass) 180
    城間R-1上の車列 182
    城間Item Pocket 184
    安波茶 攻撃準備射撃 186
    安波茶 火炎戦車による攻撃 188
    安波茶 対戦車砲部隊 190
    安波茶 沢岻方面への増援 192
    50m閉鎖曲線高地の戦闘 194
    宮城 小湾川を通過する戦車 196
    宮城 切通を通過する戦車 198
    宮城 負傷兵の収容 200
    前田高地の断崖 202
    前田 断崖上のドス伍長 204
    前田 浦添国民学校 206
    前田高地を超えて首里へ 208
    小湾 日本軍逆上陸部隊の掃討 210
    小湾 掩護待機中の水陸両用戦車 212
    安謝 安謝川の渡河 214
    安謝 ブタノール工場への突入 216
    安謝 安謝川河口 218
    安謝 チャーリーヒルの試練 220
    シュガーローフの戦闘1 海兵隊の悪夢 222
    シュガーローフの戦闘2 粉砕された海兵隊 224
    シュガーローフの戦闘3 東斜面の攻撃 226
    シュガーローフの戦闘4 軽便鉄道の隘路 228
    シュガーローフの戦闘5 戦車部隊の突入 230
    シュガーローフの戦闘6 命令下達 232
    内間 遺体収容作業 234
    ハーフムーンから首里を臨む 236
    上之屋 シュガーローフ方向を見る 238
    上之屋 那覇市突入前 240
    上之屋 那覇市へ下る 242
    上之屋 那覇市郊外の戦闘 244
    天久台から那覇市を望む 246
    泊国民学校への突入 248
    泊高橋 250
    安里川渡河 252
    那覇市街地の砲兵 254
    那覇市 家庭裁判所前 256
    那覇市 那覇教会 258
    那覇市 波上宮 260
    那覇市 軽便鉄道那覇駅 262
    那覇市 県庁前の戦車 264
    那覇市 護国神社鳥居 266
    130高地の戦闘 268
    140高地の戦闘 270
    150高地の戦闘 272
    西原地区遠望 274
    運玉森 東部戦線激戦地 276
    与那原 軽便鉄道与那原駅 278
    与那原 破壊された与那原 280
    与那原 遺棄された軍需品 282
    大名高地の戦闘 284
    首里 県立第一中学校 286
    首里 西のアザナから那覇を見る 288
    首里城久慶門の惨状 290
    破壊された首里教会 292
    首里赤田の遺棄戦車 294
    コラム3あまりに多い記録の間違い 296
    第4章 南部 297
    本島南部の戦闘経過 298
    海兵隊の小禄上陸 300
    瀬長島上陸後の海兵隊 302
    小禄 北上する避難民1 304
    小禄 北上する避難民2 306
    小禄 宮城地区の戦闘 308
    小禄 小禄28高地 310
    小禄 日本兵の掃討 312
    糸満市 白銀堂の海兵隊 314
    糸満市 砲兵観測員 316
    糸満市 国吉地区を北上する避難民 318
    バックナー中将戦死地 320
    真栄里を進撃する兵士 322
    与座集落西側稜線の戦闘 324
    ビッグアップル 326
    真栄平を進撃中の戦車 328
    富盛の石彫大獅子 330
    サトウキビ畑での日本兵捜索 332
    参考文献 334
    あとがき 335

人気の社会/思想/経済書籍

クレジット表示/商標について
サイトについて