新マンション法のポイント解説

新マンション法のポイント解説

出版社: 信山社出版
著者: 児玉 隆晴、大桐 代真子
  • 2025年5月改正の区分所有法と被災区分所有法を、基礎から分かりやすく解説。約20年ぶりの大改正が2時間でわかる!
  • 2025年5月改正の区分所有法と被災区分所有法を、基礎から分かりやすく解説。約20年ぶりの大改正が2時間でわかる!
  • ◆約20年ぶりの大改正が2時間でわかる!◆
    2025年5月改正の区分所有法と被災区分所有法を、基礎から分かりやすく解説。急迫する「2つの老い」、マンションの「老朽化」と所有者の「高齢化」に対処すべく、マンションの管理や再生の円滑化のための法改正が成立。約20年ぶりの大改正が2時間でわかる!
  • 『新マンション法のポイント解説』
      児玉隆晴(弁護士)・大桐代真子(弁護士) 著
    【目 次】
    ・は し が き
    ◆第1 マンション法はなぜ改正されたか?
    1 マンションの区分所有権について
    2 改正の必要性は何か?
    ◆第2 マンション再生の円滑化について
    1 マンション建替え決議の多数決要件の緩和
    2 建替え決議がされた場合の賃貸借等の終了
     (1) 建替え決議に基づく賃貸借の終了請求
     (2) 建替え決議に基づく使用貸借の終了請求
     (3) 建替え決議に基づく配偶者居住権の消滅請求
    3 建替え以外のマンションの再生手法
     (1) マンションの建物・敷地一括売却等
     (2) 建物の更新について
    4 マンションが全部滅失した場合の再建等
     (1) 再建制度について
     (2) 敷地売却制度について
     (3) マンション敷地の共有物分割請求について
    ◆第3 マンション管理の円滑化について
    1 所在等が不明な者がいる場合の集会の決議について
    2 出席者の多数決による決議の制度について
    3 専有部分の共有者による議決権行使者の指定
    4 マンションの管理に特化した財産管理制度について
     (1) 所有者不明専有部分管理制度について
     (2) 管理不全専有部分管理制度について
     (3) 管理不全共用部分管理制度について
    5 共用部分の変更決議・復旧決議について
     (1) 共用部分の変更決議について
     (2) 復旧決議について
    6 管理に関する区分所有者の責務について
    7 専有部分の保存・管理の円滑化について
     (1) 他者の専有部分の保存請求について
     (2) 配管の全面更新等(専有部分の使用等を伴う共用部分の管理)について
     (3) 管理組合法人による区分所有権の取得について
     (4) マンション所有者が国外にいる場合の管理の仕組みについて
    8 共用部分等に関する請求権の行使の円滑化について
    9 規約の閲覧方法のデジタル化について
    10 マンションが全部滅失した場合の敷地等の管理について
    11 区分所有者以外の者(外部者)が管理者となる場合の問題点について
    ◆第4 団地内マンションの再生について
    1 団地内建物の建替えについて
     (1) 一括建替え決議について 新法70条
     (2) 建替え承認決議について 新法69条
    2 団地内建物・敷地の一括売却について 新法71条
    3 団地内建物が全部滅失した場合の再建等について
    ◆第5 被災マンションの再生について
    1 被災建物の再建等について
     (1) 全部滅失の場合
     (2) 大規模一部滅失の場合
    2 被災した団地内建物の再建等について
     (1) 政令指定災害により,全部または一部の団地内建物が,全部滅失した場合
     (2) 政令指定災害により,団地内建物の全部または一部が,大規模一部滅失した場合
    3 決議可能期間の延長について
    ◆第6 新法等の施行日と経過措置について
    1 新法等の施行日と新法主義について
    2 旧法下のマンション管理規約の効力について
    ・参照条文
     (1) 新法(主なもの)
     (2) 新 被 災 法
     (3) 新マンション管理適正化法(主要部分)
     (4) 新マンション再生法(主要部分)
     (5) 附則(主なもの)
  • 丸山英氣 著;0301;03;マンションの延命と終活の法状況や現況を総点検。管理組合関係者・住民〈必読〉の最新版。マンション管理計画認定制度にも対応。;20221001

人気の社会/思想/経済書籍

クレジット表示/商標について
サイトについて