近代アジアのユダヤ人社会

近代アジアのユダヤ人社会

出版社: 明石書店
著者: ロテム・コーネル、滝川 義人
  • 現在、アジアに居住するユダヤ人は、アジアの数10ヶ国、100ヶ所以上に分散しており、極めて多様性のある共同体を形成している。
    本書は、19世紀以降のアジア地域のユダヤ人共同体がどのように形成、衰退、再生してきたかを、主に5つの地域に分け、ユダヤ人共同体の起源、成長、人口構成、文化的社会的側面、衰退、復活、ネットワーク、非ユダヤ人との関係といったテーマに基づき分析する。
  •  近代アジアのユダヤ人社会
     謝辞
     日本の読者へ
    第1章 近代アジアのユダヤ人社会――共同体成立の背景、特徴そして主な問題[ロテム・コーネル]
     主な問題と調査手法
     構成と中心テーマ
      第1部 中央および北アジア――移動と文化生活
      第2部 南アジア――英領および独立後のインドにおけるアイデンティティと文化
      第3部 東南アジア――歴史上のさまざまな遺産と共同体の芽生え
      第4部 東アジア――中華圏における共同体と政治活動
      第5部 仮想のアジア――見えざる共同体と失われた部族
    第1部 中央および北アジア――ロシアの影響圏内の新旧ユダヤ人共同体
    第2章 “ユダヤトライアングル”の終焉――中央アジアの地理と流動性[トーマス・ロイ]
     ジュディオ・ペルシア系共同体――帝国と国民国家
     ユダヤトライアングル内外の行き来
     中央アジアに生まれた新しい共同体――シェラバードの事例
     ユダヤトライアングルの終焉
     ソビエト中央アジアにおける生活
    第3章 ソビエト中央アジアへの戦時疎開とユダヤ人――文化的出会いと文学[アンナ・P・ロネル]
     疎開と中央アジアへの移動問題
     都市の生活――都市部での共存モデルとしてのタシケント
     農村地帯の経験――中央アジアの農場における厳しい生活
     移動の結末
    第4章 フロンティアのユダヤ人――シベリアの共同体とその建築[アンナ・ベレジン、ウラジミル・レヴィン]
     帝政時代のシベリアにおけるユダヤ人の入植
     シベリアのユダヤ人とその自画像
     シベリアのシナゴーグとその建築様式
     ソビエト時代とその余波
     結び
    第2部 南アジア――英領および独立後のインドにおけるアイデンティティと文化
    第5章 インド亜大陸のユダヤ人共同体――インド民族主義とシオニズムの狭間[ナタン・カッツ、ジョアン・G・ローランド、イタマール・テオドル]
     ユダヤ人共同体とインド民族主義運動
     シオニズムのインパクト
     インド・ユダヤ人の貢献
     アイデンティティ紛争の帰結
    第6章 インド亜大陸のユダヤ人軍人――アジアの特異な伝統[ラン・アミタイ]
     イギリス東インド会社とそのユダヤ人セポイ
     セポイの反乱(一八五七~五八年)とその後の改革
     総力戦の時代と徴募の拡大――一九一四~四七年
     独立インド国軍内のユダヤ人――一九四七年~現在
     結び
    第7章 アラビア海沿岸の文化交流と宗教指導者――インドとイエメンのユダヤ人[メナシェ・アンジー]
     イエメンからインドへ
     イエメンのベネ・イスラエル
     インドのシャダリム――教宣募金の使節
     結び
    第3部 東南アジア――植民地主義の遺産と新興の共同体
    第8章 シンガポールのユダヤ人――阿片取引のうえに築かれた共同体[ヨナタン・ゴールドシュタイン]
     シンガポール・ユダヤ人共同体の起源
     阿片取引に対する共同体の態度
     日本の占領のトラウマ
     共同体の戦後再建
    第9章 植民地居住から新しい共同体認識へ――在インドネシア共同体の興亡と再建[レナード・クリソストモス・エパフラス、ロテム・コーネル]
     共同体の誕生
     崩壊――日本の占領とインドネシアの独立
     アイデンティティを求めて――新しいユダヤ人集団の出現
     結び
    第10章 非植民地化とその余波――英領アジアにおけるバグダディ系離散民の運命[アモス・ウェイ・ワン・リム]
     バグダディ系ユダヤ人ディアスポラ共同体
     インド
     ビルマ
     シンガポール
     非植民地化とバグダディのアジア・ディアスポラ共同体に与えた影響
     結び
    第4部 東アジア――中華圏の共同体と反目
    第11章 上海のユダヤ人――東アジア最大のユダヤ人共同体の興亡と再生[ロテム・コーネル、シュ・シン]
     共同体の出現――一八四〇年代~一九三〇年代
     短い全盛期そして終焉――一九三八~四九年
     ユダヤ人共同体の再生――一九八〇年代
     結び
    第12章 ハルビンのユダヤ人共同体――三帝国下でのはかなき興亡[ヨシュア・フォーゲル]
     ハルビン市の創建
     ハルビンにおけるユダヤ人の信仰と共同体生活
     日本の占領と反ユダヤ主義の台頭
     日本支配の全盛期と極東ユダヤ人会議
     共同体の消滅
    第13章 台湾――ルーツなき戦後のユダヤ人共同体[ドン・シャピロ]
     合衆国軍の役割
     共同体の正式発足
     黄金時代
     イスラエルの進出とハバッド派の来島
     活性化する共同体
    第14章 日本のユダヤ人――ビジネスコミュニティがたどる紆余曲折の道[ロテム・コーネル、ウィリアム・ジャーヴェイス・クラレンス=スミス]
     戦前日本におけるユダヤ人共同体の生活
     全面戦争時代の動静
     戦後期の回復と成長
    第5部 仮想のアジア――失われた十部族と隠れた共同体
    第15章 アジアと失われた十部族――回復された事実の検証とシオニスト史の書き直し[ギデオン・エラザール]
     一九世紀におけるユダヤ人のアジア探訪
     シオニズムとメシアヨセフの息子
     アジアで発見された失われたユダヤ人――ブネイ・メナシェ
     イスラエルとアジアのユダヤ人
     結び
    総括
    第16章 近代アジアのユダヤ人社会――共同体共通の性質、人口上の特徴と独自性[ロテム・コーネル]
     起源と分離
     共同体間の関係
     初期の拡大
     人口構成上の特徴
     主要共同体
     共同体間のネットワーク
     文化と社会的側面
     非ユダヤ人との接触と貢献
     衰退
     近年の復活
     近代ユダヤ史に占めるアジアの位置
     脚注
     文献
     索引

人気の社会/思想/経済書籍

クレジット表示/商標について
サイトについて