知識・技能・教養を育むリベラルアーツ
出版社: 明石書店
- 社会に出てからも役立つ能力とはどのようなものか。身近な問題から歴史や文化、グローバルなテーマまで、「教養」の基礎となる課題を、公立高校の社会科入試問題を取り上げながら丁寧に解説し、庶民のための「世の中を知るための学び」のあり方を模索する。
- はしがき
序章 世の中で求められている能力と知恵
1 日本の現状を考える
2 戦後の教育の成功と失敗
3 OECDのPISAって何?
4 2024年以降の教育はどうなっていくのか
5 中学の主要教科と受験
第1章 日本の生活と文化
1 伝統工芸品
2 都市と農村の人口問題
3 食生活の変化
4 稲作を考える
5 日本の農業を考える
6 大都市の市街地化
7 地産地消のエコな社会
8 万葉集と日本の文化
9 都市の人口増加
第2章 日本の歴史を知り今を知る
1 江戸時代の蘭学とは?
2 大正時代の日本経済
3 江戸時代は旅する人がふえた
4 日本の昭和初期の財政
5 鎌倉幕府と元軍
6 日清戦争
7 明治・大正の政治
8 朝鮮戦争と日本の復興
9 経済発展と都市と農村の格差
第3章 今の日本の経済を知る~もの作りと消費の関係~
1 クレジットカードのしくみ
2 製造物責任法
3 金融政策
4 経済と環境
5 国債の問題点
6 国債と景気対策
7 出版・印刷業と文化の関係
8 日本の産業構造
9 日本の終身雇用を考える
10 価格と景気
11 経済発展と乗用車
12 食料生産とエネルギー問題
13 日本の農業の実態
14 株の公開とMBO
15 石油ショック時の日本経済
16 バーコード・POSシステム
第4章 日本の政治を知る~住みやすい社会をつくる~
1 日本国憲法
2 民主主義を考える
3 三権分立
4 議院内閣制を考える
5 明治・大正時代の選挙制度
6 現在の選挙制度を考える
7 二院制の利点
8 選挙と政治参加の歴史
9 社会保障制度
10 消費者の保護
11 地域の政治
12 労働者の働き方改革
13 女性の労働力率
14 非正規労働者
15 日本の雇用の問題点
第5章 未来の社会を考える~持続可能な社会って何?~
1 バイオ燃料
2 日本の貿易相手国の変化
3 世界の食料問題
4 世界のコメと小麦の生産
5 世界の大豆の生産
6 発展途上の国ブラジル
7 各国の気候
8 持続可能な社会
9 気候変動
10 フェアトレードのチョコレート
第6章 地球規模の話~グローバル化した社会を知ろう~
1 アメリカ合衆国の農業
2 アメリカ合衆国の酪農
3 アメリカ合衆国の交通
4 アメリカ合衆国の貿易
5 アメリカ合衆国の外国人労働者
6 日本と欧米諸国の経済発展史
7 世界恐慌時のイギリス経済
8 世界の人口問題
9 国際社会
10 日本と中国の経済を比べる
11 各国のワーク・ライフ・バランス
12 為替と観光
13 観光とGDP
14 EUと関税
15 オーストラリアの貿易
16 インドの援助
17 APECを知る
18 ナイジェリアの原油
19 南アメリカの国を考える
終章 豊かな人生を育むリベラルアーツとは
1 従来のリベラルアーツを考える
2 今なぜ庶民のリベラルアーツなのか
3 何が庶民のリベラルアーツなのか
4 庶民のリベラルアーツのふやし方
5 庶民のリベラルアーツと学び方の関係
補論1 庶民のリベラルアーツと関連する情報収集の方法
補論2 紅茶と砂糖で社会を読み解く~フカボリの一例~
補論3 文化資本の相互提供とシェアリング
参考文献
あとがき