心が共有しているもの

心が共有しているもの

出版社: 法政大学出版局
著者: アネット・バイアー、竹山 重光、品川 哲彦、平出 喜代恵
  • ギリガン以降のケアの倫理とフェミニズム、信頼論の議論で古典的な業績を残したバイアーの主著と重要論文3本。日本語版独自編集。
  • ギリガン以降のケアの倫理とフェミニズム、信頼論の議論で古典的な業績を残したバイアーの主著『心が共有しているもの』と重要論文3本を収録。日本語版独自編集。
  • キャロル・ギリガン以降のケアの倫理とフェミニズム、そして信頼論の哲学的議論において、1980年代以降に無視できない論点を提示したアネット・バイアー(1929‒2012)。その主著『心が共有しているもの』と、関連する古典的な論文3本、「正義よりもっと多くのものが必要である」「女たちは道徳理論に何を欲するか」「信頼と信頼に背反するもの」を収録。訳者解説を付した日本語版独自アンソロジー。
  • Ⅰ 『心が共有しているもの』
     第一講 理 性
     第二講 意 図
     第三講 道徳的反省
     第一講への補遺 理性と啓示についての二つの見方
     第二講への補遺 示唆に富んだ二つの信頼の失敗
     第三講への補遺 適切な哲学的怒りとするには足りない、二つの実例
    Ⅱ 正義よりもっと多くのものが必要である
    Ⅲ 女たちは道徳理論に何を欲するか
    Ⅳ 信頼と信頼に背反するもの
    訳者解説
    文献一覧

    索引

人気の社会/思想/経済書籍

クレジット表示/商標について
サイトについて