なにぬね のばなし

なにぬね のばなし

出版社: えほんやるすばんばんするかいしゃ(果林社)
著者: 出口 かずみ
  • 五十音(「あ」~「ん」まで)の46文字にそれぞれ短いお話と絵があり、見開き(左ページにお話、右ページに絵)で構成されています。日常にある些細なことや見逃しがちなことを、独特な視点でユーモラスに描いた短篇集。 ◎装幀:サイトヲヒデユキ
    -
    どんな本かわかりにくいかもしれませんので、お話を一つ掲載しておきます。
    ---- (れ) ”れんこん”のお話より ----
    題名『ただの たのしく はなした かれら』
    れんこんは ちくわと きっさてんに 入り、さいきんの ことや これからの ことなど ながいこと いろいろ はなしこみましたが、どちらも なにも おぼえていません。
  • 《掲載作品のタイトル一覧》
    「あ」 ありくいの おでかけ
    「い」 しっぽを ふらなかった いぬ
    「う」 もんだいない うめぼし
    「え」 ピラミッドの わけ
    「お」 おかしの おごり
    「か」 かさの ないしん
    「き」 つりのひの ゆうはん
    「く」 くまの おしゃれ
    「け」 よるの キッチン
    「こ」 きたいした くつしょくにん
    「さ」 えんそくの ひの あさ
    「し」 さるの あかい しり
    「す」 がまん できなかった ねこ
    「せ」 たぬきの たんじょうび
    「そ」 じょうしきの ない そふぼ
    「た」 ただ ようきな たいよう
    「ち」 ごちそうの とり
    「つ」 するどい つめの ねこ
    「て」 でんきやに いった てんし
    「と」 いいかげんな こびと
    「な」 まぎらわしい からす
    「に」 わすれやすい あひる
    「ぬ」 ヌーの きもち
    「ね」 やさしい こども
    「の」 ねこに とっての のり
    「は」 うぬぼれた はな
    「ひ」 こいぬの おつかい
    「ふ」 せけんからの ふくろう
    「へ」 かかしの しごとぶり
    「ほ」 みつかった イヤリング
    「ま」 みちしるべ
    「み」 みけねこの さいなん
    「む」 わるいやつ ではない むしば
    「め」 まじめな おとうさん
    「も」 うたがわしい ねこ
    「や」 おかあさんの はんだん
    「ゆ」 ねこの むきふむきの しごと
    「よ」 ぞうと さいなんな てんいん
    「ら」 ラッキーな らっこ
    「り」 おこった りんご
    「る」 こまった こねこたち
    「れ」 ただの たのしく はなした かれら
    「ろ」 としよりふうふの しゅみ
    「わ」 わたげと ねこ
    「を」 ひを ふいた りゅう
    「ん」 あるひの ふしぎな こと

人気の小説/文芸

クレジット表示/商標について
サイトについて