ロートルチャリダーがゆく!

ロートルチャリダーがゆく!

出版社: あっぷる出版社
著者: 安間繁樹
  • 高齢者であっても、自分にあったスピードで走れるし、エネルギー効率も抜群。季節を感じ、地域の文化や様々な生き物に触れながら走る。68歳からツーリングを再開した老動物学者による、自転車の魅力を再発見する旅。
  • 自分にあったスピードで走れ、エコな乗り物でもある自転車の魅力を再発見する。道行きにあらわれる様々な風景。季節を感じ、動物や木々を眺め、地域の文化に触れる。その日の宿は出たとこ勝負。なければ野宿も覚悟の上。
    68歳から自転車を再開した老動物学者が、自転車による長距離旅行のおもしろさと、自転車という乗り物のすばらしさを伝える本。道行きにあらわれる様々な風景。季節を感じ、動物や木々を眺め、地域の文化に触れる。その日の宿は出たとこ勝負。なければ野宿も覚悟の上。
    自転車はいい。自分にあったスピードで走れるし、疲れれば休むこともできる。なによりエコな乗り物でもある。
    68歳から自転車を再開した老動物学者が、自転車による長距離旅行のおもしろさと、自転車という乗り物のすばらしさを伝える本。
  • まえがき
    1 伊豆半島海岸線と甲斐路
    2 東海道を清水へ 帰路国道二四六号線
    4 伊豆半島・天城峠と山伏峠
    5 富岡 甲斐大泉 軽井沢
    6 千葉県をぐるりと一周
    7 中山道と甲州街道
    8 金精峠から日光
    9 利根川 信濃川 木曽川 東海道
    10 市川から六号線 四号線を経由して函館へ
    11 函館から日本海側を走り 新潟から市川まで
    12 市川から四号線 四五号線(三陸道)を経由して函館へ
    13 函館から四号線 六号線を経由して市川へ
    14 中山道 八ヶ岳高原 甲州街道
    行動記録と概要
    あとがき

人気の社会/思想/経済書籍

クレジット表示/商標について
サイトについて