被爆した長崎医科大へ 神戸から

被爆した長崎医科大へ 神戸から

出版社: 浪速社
著者: 鳥居 真知子
  • 長崎医科大学は、世界で唯一、原爆により壊滅した医科大学である。世界から核兵器が無くなること願い、次世代に継承する。
  • 長崎医科大学は、世界で唯一、原爆により壊滅した医科大学である。原爆の悲惨な実態を、関係者の証言や『キュリー夫人伝』の警鐘を辿りながら、世界の核兵器廃絶を願い、次世代に継承する。さらに極限下の人間愛の尊さを問う。
  • ノーベル平和賞! 日本被団協受賞
    広島と長崎へ原子爆弾が投下されて80年! 
    いま、全ての日本人に読んで欲しい物語。                                                                       
    長崎医科大学は、世界で唯一、原爆により壊滅した医科大学である。
    神戸出身の主人公昇を始め、生き残った医師や看護婦は、自らも傷つきながら、被爆者救護に力を尽くした。
    原爆がもたらした悲惨な実態を、関係者の証言や、『キュリー夫人伝』の警鐘を辿りながら、世界から核兵器が無くなること願い、次世代に継承する。
    本書は、極限下における人間愛の尊さを問う物語である。
    ●著者作「日本の歴史と原子爆弾開発のプロセス」付
    目 次
    爆心地付近の地図と物語に出てくる地名
    ●第一章 芳しき日々 
    ・一中入学 
    ・結核との闘い 
    ・ジェーンさん 
    ●第二章 暗雲の下で 
    ・太平洋戦争 
    ・朝倉先生と『キュリー夫人伝』 
    ・お父さんの出征 
    ●第三章 長崎医科大へ 
    ・長崎へ 
    ・長崎医科大学入学 
    ・浦上での日々 
    ・神戸空襲 
    ●第四章 長崎原子爆弾投下 
    ・8月 9日午前11時2分 
    ・8月10日 
    ・8月11日以降 
    ●第五章 終戦 
    ・守山での再会 
    ・原爆投下後の長崎へ 
    ・大村海軍病院 
    ●第六章 戦後の歩み 
    ・神戸の焼土から 
    ・未知の原爆症 
    ・長崎の巡回診療 
    ●第七章 長崎の鐘は鳴り続ける 
    ・アンジェラスの鐘 
    ・戦禍を越えた『キュリー夫人伝』 
    ・お父さんの帰還 
    ●エピローグ
    あとがき 
    参考文献 
    日本の歴史と原子爆弾開発のプロセス
                                             

人気の小説/文芸

クレジット表示/商標について
サイトについて