国際人権法の規範と主体

国際人権法の規範と主体

出版社: 信山社出版
著者: 近藤 敦
  • 第3巻は「規範と主体」をテーマに、第Ⅰ部「国際人権規範の新地平」、第Ⅱ部「主体別人権論」にそれぞれ6編の論稿を収録。
  • 第3巻は「規範と主体」をテーマに、第Ⅰ部「国際人権規範の新地平」、第Ⅱ部「主体別人権論」にそれぞれ6編の論稿を収録。
  • ◆国際人権法学会創立30周年記念刊行 ― 第3巻は「規範と主体」をテーマに、第Ⅰ部「国際人権規範の新地平」、第Ⅱ部「主体別人権論」にそれぞれ6編の論稿を収録◆   
    激動の世界における人権規範の実相・実施を分析し、有機的・統合的な人権秩序形成への学問的到達点を示す。国際人権法学会創立30周年記念企画「新国際人権法講座」全7巻。第3巻は「規範と主体」をテーマに、第Ⅰ部「国際人権規範の新地平」、第Ⅱ部「主体別人権論」にそれぞれ6編の論稿を収録。人権規範の新たな地平を開拓し、主体別人権論の発展を目指す。
  • 『国際人権法の規範と主体(新国際人権法講座第3巻)』
     近藤 敦 編集
    【目  次】
    発刊にあたって(阿部浩己)
    第3巻はしがき(近藤敦)
    ◇Ⅰ 国際人権規範の新地平◇
    1 平等と無差別―憲法の人権条約適合的解釈に向けて〔近藤 敦〕
     Ⅰ 平等と無差別の判断基準
     Ⅱ 積極的差別是正措置・合理的配慮・間接差別
     Ⅲ 差 別 事 由
     Ⅳ 弱い立場の人々の人権保障
     Ⅴ 私人間適用
    2 恣意的な拘禁の禁止と人身の自由〔児玉晃一〕
     Ⅰ は じ め に
     Ⅱ 法源及び解釈の指針
     Ⅲ 刑 事 拘 禁
     Ⅳ 精神科病院における入院
     Ⅴ 入 管 収 容
     Ⅵ 結  び
    3 人身取引対策の課題〔吉田容子〕
     Ⅰ は じ め に
     Ⅱ 人身取引防止議定書
     Ⅲ 人身取引に対する日本国内の体制と法規範
     Ⅳ 日本では今どんな事件が起きているのか
     Ⅴ 被害者の権利保護をめぐる日本の課題とそれへの対応
     Ⅵ お わ り に
    4 強制失踪事件における調査・訴追義務の意義―強行法規性をめぐる議論を中心に〔北村泰三〕
     Ⅰ は じ め に
     Ⅱ 強制失踪の禁止と調査義務
     Ⅲ 米州人権裁判所の判例の動き
     Ⅳ 自由権規約委員会の個人通報例
     Ⅴ 強制失踪の禁止,調査,処罰義務の強行法規性
     Ⅵ お わ り に
    5 人種差別の禁止〔村上正直〕
     Ⅰ 外国人への条約の適用と先住民族の権利
     Ⅱ 条約第4条(a)と表現の自由
     Ⅲ 事案の捜査・調査と犠牲者の救済
    6 性的マイノリティ/LGBTQと国際人権法〔谷口洋幸〕
     Ⅰ は じ め に
     Ⅱ 国際人権法の現在地
     Ⅲ 性自認の法的承認
     Ⅳ SOGI差別の禁止
     Ⅴ 性別による婚姻の制限
     Ⅵ お わ り に
    ◇Ⅱ 主体別人権論◇
    7 先住民族の権利―その概念,表現,展開に関する史的経緯〔上村英明〕
     Ⅰ は じ め に
     Ⅱ 「民族」と「人民」の権利:「民俗」と「種族」という表記
     Ⅲ 日本における裁判事例と「先住民族」の権利
     Ⅳ 脱植民地問題としての先住民族の権利
     Ⅴ お わ り に
    8 難民の権利〔鈴木雅子〕
     Ⅰ は じ め に
     Ⅱ 難民であるという事実の確認行為としての難民認定
     Ⅲ 難民の権利
     Ⅳ お わ り に
    9 無国籍者の権利―非正規滞在から安定的な法的地位の保障へ〔付 月〕
     Ⅰ は じ め に
     Ⅱ 無国籍者と非正規滞在の無国籍者
     Ⅲ 無国籍者の権利保障に関する国際法の枠組み
     Ⅳ 難民条約による無国籍難民の保護
     Ⅴ ‌国際人権諸条約による無国籍者の権利保障―恣意的収容の禁止,安定的な法的地位の保障
     Ⅵ ‌日本における非正規滞在の無国籍者―収容・仮放免から法的地位の保障へ
     Ⅶ お わ り に
    10 子どもの権利〔大谷美紀子〕
     Ⅰ 権利の主体としての子どもの特殊性
     Ⅱ 意見を聴かれる子どもの権利の重要性
     Ⅲ 少年司法手続において弁護人を付される権利
     Ⅳ 養子縁組手続において子どもが意見を聴かれる権利
     Ⅴ 退去強制手続において子どもが意見を聴かれる権利
     Ⅵ 救済を受ける子どもの権利と司法アクセス
     Ⅶ ‌日本における意見を聴かれる子どもの権利の保障の実情と課題
    11 女性の権利〔武田万里子〕
     Ⅰ は じ め に
     Ⅱ 女性差別撤廃条約の意義
     Ⅲ 男女共同参画社会基本法の意義
     Ⅳ 家父長制家族の伝統と女性の権利
     Ⅴ 性と生殖に関する権利
    12 障害差別を超えて―欧州人権条約と日本国憲法における合理的配慮(RA)の可能性〔川島 聡〕
     Ⅰ は じ め に
     Ⅱ 欧州人権条約14条
     Ⅲ 日本国憲法14条1項
     Ⅳ お わ り に

人気の社会/思想/経済書籍

クレジット表示/商標について
サイトについて