生きるための知識と技能8 OECD生徒の学習到達度調査(PISA)

生きるための知識と技能8 OECD生徒の学習到達度調査(PISA)

出版社: 明石書店
著者: 国立教育政策研究所
  • 世界81か国・地域の15歳児の学力について、読解力、数学的リテラシー、科学的リテラシーの3分野から評価したPISA2022年調査結果をもとに、日本にとって示唆のあるデータを中心に整理・分析。調査結果の経年変化や学習背景との相関についても紹介。
  •  はしがき
     図表一覧
     PISA2022年調査 国立教育政策研究所所内プロジェクトチーム
     PISA2022年調査 所外協力者
     PISA2022年調査 学校での実施状況調査メンバー
     参考文献
    第1章 PISA調査の概要
     1.1 調査の概要
      1.1.1 調査の目的
      1.1.2 参加国・地域
      1.1.3 調査対象・規模
      1.1.4 調査のサイクル・実施年と内容
      1.1.5 国際的な調査実施体制
      1.1.6 日本の調査実施体制
      1.1.7 調査実施までの流れ
     1.2 調査の対象者と標本抽出
      1.2.1 調査の対象者
      1.2.2 標本抽出
      1.2.3 調査の実施率
      1.2.4 標本の精度
      1.2.5 新型コロナウイルス感染症の流行による参加率について
     1.3 調査の実施と結果の処理
      1.3.1 2022年調査の実施
      1.3.2 質問調査における構成内マトリックスサンプリング
      1.3.3 採点・入力
      1.3.4 日本版国際結果報告書の作成までの手続き・経緯及び本書を読む際の留意点
     1.4 調査の質のコントロール
    第2章 数学的リテラシー
     2.1 数学的リテラシーの枠組み
      2.1.1 数学的リテラシーの定義
      2.1.2 数学的リテラシーの三つの側面
      2.1.3 側面及び領域と出題形式別問題数
     2.2 数学的リテラシーの習熟度レベル別国際比較
      2.2.1 習熟度レベル
      2.2.2 習熟度レベル別の生徒の割合
      2.2.3 男女別に見た習熟度レベル別の生徒の割合
      2.2.4 プロセス別に見た習熟度レベルの割合
      2.2.5 内容知識別に見た習熟度レベルの割合
      2.2.6 習熟度レベル別の生徒の割合の経年変化
     2.3 数学的リテラシーの平均得点の国際比較
      2.3.1 各国の数学的リテラシーの平均得点
      2.3.2 各国の数学的リテラシーの平均得点の経年変化
      2.3.3 数学的プロセス別に見た「得点の国際比較」及び「各国内における相対的な強さ」
      2.3.4 数学的な内容知識別に見た「得点の国際比較」及び「各国内における相対的な強さ」
      2.3.5 各国内での数学的リテラシーの得点の分布
      2.3.6 数学的リテラシーの平均得点の男女差
     2.4 数学的リテラシーの問題の分類と正答率・無答率
      2.4.1 問題ごとの正答率
      2.4.2 問題ごとの無答率
     2.5 数学的リテラシーの公開問題
      2.5.1 太陽系(2022年調査問題)
      2.5.2 三角形の模様(2022年調査問題)
      2.5.3 得点(2022年調査問題)
      2.5.4 森林面積(2022年調査問題)
     2.6 数学の学習環境
      2.6.1 数学の授業の規律ある雰囲気
      2.6.2 数学の授業における教師の支援
      2.6.3 数学の課題に対する経験と自己効力感
      2.6.4 数学での認知の活性化:数学的思考力の育成
      2.6.5 数学への努力と持続力
    第3章 読解力
     3.1 読解力の枠組み
      3.1.1 読解力の定義
      3.1.2 読解力の要素
      3.1.3 問題の要素と出題形式別問題数
     3.2 読解力の習熟度レベル別国際比較
      3.2.1 習熟度レベル
      3.2.2 習熟度レベル別の生徒の割合
      3.2.3 男女別に見た習熟度レベル別の生徒の割合
      3.2.4 習熟度レベル別の生徒の割合の経年変化
     3.3 読解力の平均得点の国際比較
      3.3.1 各国の読解力の平均得点
      3.3.2 各国の読解力の平均得点の経年変化
      3.3.3 各国内での読解力の得点の分布
      3.3.4 読解力の平均得点の男女差
     3.4 読解力の問題の分類と正答率・無答率
      3.4.1 問題ごとの正答率
    第4章 科学的リテラシー
     4.1 科学的リテラシーの枠組み
      4.1.1 科学的リテラシーの定義
      4.1.2 科学的リテラシーの四つの側面
      4.1.3 問題の側面及び領域と出題形式別問題数
     4.2 科学的リテラシーの習熟度レベル別国際比較
      4.2.1 習熟度レベル
      4.2.2 習熟度レベル別の生徒の割合
      4.2.3 男女別に見た習熟度レベル別の生徒の割合
      4.2.4 習熟度レベル別の生徒の割合の経年変化
     4.3 科学的リテラシーの平均得点の国際比較
      4.3.1 各国の科学的リテラシーの平均得点
      4.3.2 各国の科学的リテラシーの平均得点の経年変化
      4.3.3 各国内での科学的リテラシーの得点の分布
      4.3.4 科学的リテラシーの平均得点の男女差
     4.4 科学的リテラシーの問題の分類と正答率・無答率
      4.4.1 問題ごとの正答率
      4.4.2 問題ごとの無答率
    第5章 学習の背景
     5.1 生徒の社会経済文化的背景
      5.1.1 「生徒の社会経済文化的背景」指標について
      5.1.2 生徒の社会経済文化的背景の違いによる説明
     5.2 新型コロナウイルス感染症対策期間における学習環境
      5.2.1 レジリエントな国・地域
      5.2.2 新型コロナウイルス感染症による休校期間と数学的リテラシーの得点
      5.2.3 生徒の学校への所属感
      5.2.4 生徒の生活満足度
      5.2.5 自律学習と自己効力感
     5.3 生徒のICT環境と学習
      5.3.1 学校・学校外におけるICT利用
      5.3.2 ICT利用に対する意識・態度
    付録
     付録1 技術的な補足説明
      付録1.1 習熟度の尺度化・得点化について
      付録1.2 平均得点の比較について
      付録1.3 指標について
      付録1.4 多段階適応型テストについて
     付録2 リーダーズガイド
    資料
     資料1 PISA調査における平均得点の国際比較
     資料2 質問調査

人気の社会/思想/経済書籍

クレジット表示/商標について
サイトについて