戦国武将と男色 増補版

戦国武将と男色 増補版

出版社: 筑摩書房
著者: 乃至 政彦
  • 信長と森蘭丸、謙信と直江兼続、武田勝頼と土屋昌恒──。武家衆道の「夜」に光を当て、男心と歴史を動かした傾国の「美少年」に迫る。(井上泰至)
  • 信長と森蘭丸、謙信と直江兼続、武田勝頼と土屋昌恒──。武家衆道の「夜」に光を当て、男心と歴史を動かした傾国の「美少年」に迫る。解説 井上泰至
    織田信長と森蘭丸、武田勝頼と土屋昌恒、大内義隆と陶晴賢
    男心と歴史を動かした
    傾国の「美少年」たち
    武家衆道の「夜」に光を当てる
    「織田信長×森蘭丸、上杉謙信×直江兼続、武田信玄×高坂昌信……戦国武将が麗しい小姓を寵愛するのは当然の嗜みで、人々はその関係を心から礼賛した──」とする「常識」は、どこまで事実なのだろうか。本書では、史料をベースに、俗説と実像を区別していく。男心と歴史を動かした武家衆道の盛衰史。
    解説 井上泰至
  • プロローグ 戦国時代の武家男色、その俗説と実相  
    第一部 室町幕府と男色文化  
    第一章 公家・宗教社会の男色 ―― 禁断の扉を開いた足利義満  
    第二章 足利将軍と男色 ―― 稚児から小姓
    第三章 守護大名と男色 ―― 大内義隆・武田信玄  
    第二部 戦国武将と男色の実相
    第四章 東国の戦国武将と男色 ―― 武田・北条・長尾・今川・朝倉氏ほか
    第五章 奥州の戦国武将と男色 ―― 大崎・上杉・蘆名・蒲生・伊達氏ほか
    第六章 西国の戦国武将と男色 ―― 大内・黒田・宇喜多・毛利・島津氏ほか
    第七章 信長・秀吉・家康と男色 ―― 織豊期から江戸期まで
    エピローグ 江戸時代の武家男色、その隆盛と衰退  
    おわりに 独自の性指向  
    解説 井上泰至  

人気の社会/思想/経済書籍

クレジット表示/商標について
サイトについて