音楽科教育とICT

音楽科教育とICT

出版社: 株式会社音楽之友社
著者: 深見 友紀子、小梨貴弘
  • 授業や行事でコンピュータや情報通信ネットワークなど、ICTをどのように活用すればいよいのか、具体的な事例を挙げて紹介。
  •  学校教育において、さまざまな授業場面でコンピュータや情報通信ネットワークなどのICT活用を図ることが求められているが、全教科の中でICTを活用した実践例が最も少ないのが音楽科である。
     これまでの音楽科教育を尊重しつつ、これから授業や行事などでICTをどのように活用すればいよいのか、具体的な事例を挙げて分かりやすい文章で、かつ、段階的にその方法を紹介する。また、ICTの環境整備の現状と今後の展望や、小学校のプログラミング教育と音楽科教育の展望についても取り上げる。
  • はじめに
    プロローグ:そもそもICTとは?
    第1章 音楽の授業で使えるICT機器~21世紀型の音楽室を創造する~
     1 大型モニター
     2 教師用パソコン
     3 タブレット端末
     4 書画カメラ(実物投影装置)
     5 その他の機器
    コラム1:音楽科教育におけるICT活用の歴史
    第2章 ICT活用の提案
     1 ICTで授業が変わる
      1.授業全体におけるICT活用
      2.「歌唱」分野におけるICT活用
      3.「器楽」分野におけるICT活用
      4.「音楽づくり」分野におけるICT活用
      5.「鑑賞」分野におけるICT活用
     2 音楽行事が変わる~子どもたちの音楽にICTが花を添える~
      1.「音楽会」でのICT活用
      2.「音楽集会」でのICT活用
      3.「ミニコンサート」でのICT活用
     3 教科の仕事が変わる~ICTを活用した効率的な教科事務~  1.音楽科で使う書類・楽譜の電子化
      2.書類・楽譜ファイルの効率的なデータ管理方法
      3.評価にICT機器を活用する
    コラム2:ICTを活用した事例集
    第3章 ICT整備の現状と課題
     1 音楽室のICT環境を改善するために
     2 これからの音楽科教育とICT活用
    コラム3:プログラミング教育と音楽科

人気の社会/思想/経済書籍

クレジット表示/商標について
サイトについて