ペイフォワード

ペイフォワード

出版社: 鳥影社
著者: カワカミ ヨウコ
  • 悲惨な道へ歩み続けている現代社会にストップをかけるために、私たちにできることは何なのか?を提示する現代人必読の小説。
  • 悲惨な道へ歩み続けている現代社会にストップをかけるために、私たちにできることは何なのか?を提示する現代人必読の小説。
  • 名もなきたったひとりの想いが、世の中を変えることだってある!
    悲惨な道へ歩み続けている現代社会にストップをかけるために、私たちにできることは何なのか?を提示する現代人必読の小説。
    【2.5次元的読書のすすめ!】
    本書は、SNSとの立体的な読書法をお勧めしています。まずは、冒頭のニューヨーク州立大学ニューパルツ校のHP画像や近辺の街並みなどをストリートビューを使い確認しながら読み進めてください…。いつしか貴方は、この物語の登場人物の一人になっているはずです…!?
    名もなきたったひとりの想いが、世界を変えることもある⁉ 
    ペイフォワードとは「恩送り」のこと。あなたが誰かから受けた「恩」を、これからあなたが出会う知らない誰かに渡していく。
    日本人、日系人、貧困白人。三者三様の人々がつなぐ友情と希望の物語。
    高校の頃からアメリカに憧れて留学した日本人、岡本アヤカが見たアメリカの過酷なリアルとは?
    パレスチナ、ウクライナ、シリアと、世界の紛争地を駆けめぐる作家の恋人を支える日系人、メリッサ・ナガノが選んだ未来とは?
    キャンピング・カーで孤独に暮らすドイツ系白人、オーランド・シュナイダーが困難の先に見つけた答えとは?
    喪失を抱えた三人は、未来に何を願うのか?
    戦争。貧困。銃犯罪。それでも人を信じたいと願い、小説を書くことで世界を変えようとする人がいた。
    混迷する時代と世界に、一筋の光を照らす物語の誕生です。
    【本文より】
    「他人を批判することは簡単なんです。誰かの何かの悪いところを探して悪く言うのは、とても容易いし、優越感も得られるでしょう? でも、その逆は難しい。誰かの良いところを見つけるのは、とても難しいんです。でも、もしも私たちが、身近にいる人たちの良いところを見ようとしたり、遠くの国にいる、知らない人たちの良いところを探そうとしたら、世界はきっと少しずつ、良い方に変わっていくんじゃないかしら? 私、ふと、そんなことを思ったんですよ。平和への一歩は、私たちの小さな変化から始まるんじゃないかなって」
    「ペイフォワード ニューヨークから心をつなぐ物語」は、ネットと小説が連携した2.5次元的読書を楽しむことができます。
    New Paltz, New Yorkと検索してみてください。
    物語の舞台である「ニューパルツ」の町に、ストリートビューで入れば、あなたもこの小説の登場人物のひとりになっているはずです! 
    主人公たちが歩くストリートや、よく足を運ぶ店、大学、マーケットなどを、あなたも訪れてみてください。主人公たちと同じ景色を眺めましょう。
    「ペイフォワード ニューヨークから心をつなぐ物語」には、特典ブログがついています。
    物語の中にある「キーワード」を探し当てて、ネット検索してみてください。主人公のひとりが「note」でつづるブログエッセイにたどり着くはずです。「note」のリンクやページアドレスは、本書には掲載しておりません。ぜひ勘を頼りに探してみてください。「ニューパルツ」に暮らす主人公たちを知った、あなただけがお読みいただける、「ペイフォワード番外編」をどうぞお楽しみください。(noteでは随時、最新エッセイを投稿しています)
  • ─Ⅰ─
    1 ニューパルツ
    2 真夜中のキャンパスの白いフクロウ 
    3 配信とヴァージン・カクテル 
    4 孤独なヴァンライフ  
    5 マンハッタン・クラムチャウダー    
    6 ゆううつな大家のメリッサ  
    7 ポキプシーのクリスマス  
    ─Ⅱ─
    8 大寒波の夜に  
    9 ピース・スタディ・クラブ  
    10 ピース・マーチが始まる 
    11 イースターのウォーター・ストリート・マーケット 
    ─Ⅲ─  
    12 花であふれるステージ 
    13 ペイフォワード  
    14 カプチーノのあるいつものカフェで 

人気の小説/文芸

クレジット表示/商標について
サイトについて