大安寺 国家筆頭大寺へのあゆみ

大安寺 国家筆頭大寺へのあゆみ

出版社: 東方出版
著者: 木下 正史
  • 長期に亘る発掘調査により明らかになった大官大寺跡の、他を凌駕する壮大な規模の九重塔や寺院構造。当時の東アジア諸国間の関係を視野に入れつつ、国家寺院における九重塔の建設の実態と、背景にある歴史的意義について考察。
  • 長期にわたる発掘調査により明らかになった、大官大寺跡の、
    他を凌駕する壮大な規模の九重塔や寺院構造。当時の東アジア
    諸国間の関係を視野に入れながら、国家寺院における九重塔の
    建設の実態と、背景にある歴史的意義について考察する。
    今日までの様々な研究や発掘による成果に基づき、その宗教的
    意義や文化的意義を再認識する講座の単行本化第三弾。
  • はじめに
    第一章 舒明天皇発願の百済大寺……氏寺(私寺)から官寺へ/
     舒明天皇とその政治/百済大寺の造営経過/吉備池廃寺の発掘
     /吉備池廃寺の性格と寺名/百済大寺跡発見の古代史研究上の
     意義/舒明天皇時代の再評価/小山田古墳と舒明天皇初葬陵
    第二章 天武朝大官大寺と文武朝大官大寺……官寺制の成立と大
     官大寺/『日本書紀』『大安寺伽藍縁起』などから窺える大官
     大寺の造営経過/『続日本紀』などに見える大官大寺の造営
    第三章 大官大寺の研究のあゆみ……大官大寺とその遺跡/江戸
     時代・明治時代の研究/昭和時代の研究
    第四章 大官大寺跡の発掘……奈良国立文化財研究所による発掘
     /小字「講堂」土壇の発掘/中門と回廊の発掘調査/寺域東辺地
     域の発掘調査/金堂推定地の発掘調査/塔跡の発掘調査/講堂
     跡と回廊の発見/寺域北限塀の発見/大官大寺の伽藍、堂塔の
     特色/焼亡時の堂塔の状況と伽藍の建立年代/天武朝大官大寺
     と文武朝大官大寺との関係
    第五章 東アジア諸国の国家寺院と九重塔建立藍……東アジア諸
     国での木造九重塔の建立/北魏洛陽城と北魏の仏教寺院/永寧
     寺の創建と伽藍/新羅の皇龍寺/百済の弥勒寺/高句麗の清岩
     里廃寺
     主な参考文献
  • 木下 正史;0201;02;当時の東アジア諸国間の関係を視野に入れながら、国家寺院における九重塔の建設の実態と、背景にある歴史的意義について考察。;20200701

人気の社会/思想/経済書籍

クレジット表示/商標について
サイトについて