いっしょに考える外国人支援

いっしょに考える外国人支援

出版社: 明石書店
著者: 南野 奈津子
  • 日本で暮らす外国人は、どのような生活困難を抱えているのか。本書では、その問題が起きる構造、行われている支援の実際、今後の課題と展望を、法律・医療・教育・労働・福祉・難民支援の各領域から明らかにする。外国人支援に関わる専門職必携の一冊。
  •  はじめに――なかなか一歩を踏み出せない私たち[南野奈津子]
    序章 日本社会、そして外国人の今[南野奈津子]
     1. 移住者をめぐる世界の動向
     2. 移民社会としての日本の今
     3. 私たちはどこへ向かうのか
    第1章 移住外国人をめぐる法的な状況、実態と課題[青柳りつ子]
     1. 外国人特有の法的な問題とは
     2. 法的な問題の相談はどうすればよいのか
     3. 法的支援の現場から:専門家相談コーディネーターとして
    第2章 医療の現場から見えてくる共生社会の現状と課題[沢田貴志]
     1. 日本の医療の仕組みと外国人
     2. 外国人が医療を受けるうえで直面する壁とは
     3. 課題をめぐる資料
     4. 外国人の医療アクセスへの支援の実践
     5. 今後の取り組みのあり方について
    第3章 教育から排除される外国人の子どもたち[小島祥美]
     1. 学校に通っていない子どもたち
     2. 学校に通う子どもたちの変化
     3. 困難を抱える外国人の子どもたち
     4. 「学校長裁量」を子どもにとっての「最善の利益」のために:私たちができること
    第4章 移住労働者(移民)とその家族の生存権保障の実態――課題と展望[大川昭博]
     1. 移住労働者(移民)受け入れと使い捨ての歴史
     2. いのちの差別とセーフティネットの逆転構造
     3. 差別なき生存権保障のために:すべての制度への包摂と相談支援の充実を
     4. 移住労働者、そして移民の生存権保障のために:人権と反差別の視点から
    第5章 福祉的支援を必要とする外国人の子どもたち[南野奈津子]
     1. 外国人の子どもとは
     2. 外国人の子どもの実情
     3. 多文化背景をもつ子どもが直面する苦労や悩み
     4. 保育・幼児教育をめぐる状況と子育てニーズ
     5. 特別な支援を必要とする外国人の子ども
     6. 外国人の子ども家庭の養育課題
     ■コラム 非正規滞在の子どもたちの葛藤と現実:NPO法人A.P.F.S.の活動[吉田真由美]
    第6章 ドメスティックバイオレンス(DV)被害者の女性と子ども[鳥海典子・松原恵之]
     1. 外国人女性のDV被害の実際
     2. 外国人DV被害者への支援
     3. 一時保護を経て施設入所となった外国人DV被害者への支援の実際
     4. 外国人DV被害者が日本でひとり親として生きるということ
    第7章 日本に逃れてきた難民への支援――その実情と課題[新島彩子]
     1. 世界、そして日本に逃れてきた難民を取り巻く状況
     2. 日本における難民の受け入れと支援の実情はどのようなものか
     3. 難民に接する際の留意点
     4. 生じている課題と取組のあり方
     ■コラム 諸機関と協働する支援:日本国際社会事業団(ISSJ)の活動[石川美絵子]
    第8章 国際社会における外国人の支援と権利保障[木村真理子]
     1. ソーシャルワーク専門職のグローバル定義と人権
     2. ソーシャルワーク専門職の倫理と価値
     3. ソーシャルワーカーの役割と文化や国、国籍、対象を超えた共通性
     4. 移住者の生活と適応に関わるソーシャルワーク
     5. 今後の課題:外国人支援、そして国際ソーシャルワークにおける人権とは何か
    第9章 社会を変える 個別支援で終わらせないために[木下大生]
     1. ソーシャルワークとは
     2. 社会を変えること始め:ソーシャルアクションをやってみる
     3. 求められるソーシャルアクション:専門家と非専門家の役割と協働
    終章 改めて外国人支援を考える 私たちができること[南野奈津子]
     1. 多様で複層的な外国人の不利
     2. 言葉の壁をなくす、さらなる取り組みを
     3. 人としての尊厳を守る社会へ
     4. 私たちができること
     おわりに[南野奈津子]

人気の社会/思想/経済書籍

クレジット表示/商標について
サイトについて