児童虐待対応と「子どもの意見表明権」

児童虐待対応と「子どもの意見表明権」

出版社: 明石書店
著者: 小野 善郎、藥師寺 真
  • 児童相談所に関わる弁護士を中心に、子どもの権利がもっとも制約を受けるであろう一時保護について再考。子どもの最善の利益の確保はもとより、児童相談所がその役割を果たしていくために現在の児童保護システムの中で子どもを権利の主体とする子ども観に転換できるのかという可能性を探る。
  •  はじめに
    第一部 児童相談所の児童虐待対応
    第一章 あらためて児童虐待とは何なのか
     1.常識としての「児童虐待」
     2.定義の限界
     3.児童虐待概念の源流
     4.二つの児童虐待
     5.児童虐待の本質
    第二章 現在の児童相談所の課題
     1.児童虐待対応の基本的枠組み
     2.児童相談所の相談援助のしくみ
     3.児童相談所の専門性
     4.児童福祉としての児童虐待対応
    第三章 児童相談所の葛藤
     1.児童虐待の現状
     2.児童相談所での相談対応の変化
     3.本来の児童相談所の役割
     4.一時保護という劇薬
     5.司法関与の流れ
     6.司法関与の期待と課題
     7.児童相談所の矜持と責任
     コラム 温故知新――一時保護から考える児童相談所のこれから
    第二部 児童虐待と子どもの権利
    第四章 わが国の子どもの権利の現状
     1.子どもの権利条約について
     2.わが国の国内法における未成年者の人権享有主体性
     3.個別の法規での顕れ
    第五章 子どもの人権侵害としての児童虐待
     1.法律上の「児童虐待」の定義
     2.子どもから見た児童虐待(人権侵害としての児童虐待)
     3.児童虐待が子どもに与える影響
    第六章 虐待対応の法的課題
     1.具体的な対応策
     2.児童福祉法二八条の申立て
     3.親権停止と親権喪失
     4.一時保護について
    第七章 子どもの人権と一時保護
     1.一時保護の実情
     2.一時保護所での権利制約
     3.一時保護所における様々な権利制約
     コラム 精神科医療における非自発的入院での人権的配慮
    第八章 子どもの意見表明権のあり方
     1.子どもの権利条約一二条について
     2.少年司法制度について
     3.家事事件制度について
     4.一時保護が行われた子どもの意見表明権
     コラム 「子どもの最善の利益」と何か――「最善の利益」と「意見表明権」の関係を考える
    第三部 一時保護児童の意見聴取の実践と課題
    第九章 弁護士による子どもの意見聴取
     1.意見聴取の実施
     2.子どもたちの意見
    第十章 弁護士による意見聴取の効果と今後の課題
     1.子どもの意見の概要
     2.保護所の課題
     3.意見聴取の方法に関する課題
     4.聴取者の立場
     5.誰のための聴取か
     コラム 児相内弁護士
    第十一章 児童相談所での子どもの意見聴取の取り組みを振り返って
     1.準備の段階
     2.子どもの意見を聴く段階
     3.子どもの意見を活かす段階
     4.必要な手続きを紹介する段階
    終章 児童相談所が子どもたちから学んだこと――「意見を聴かれる子どもの権利」の実現に向けて
     1.大人中心の児童相談所
     2.大人の意図や解釈で作成された記録
     3.子どもに忖度されている児童相談所の方針
     4.子どもと向き合う姿勢の再確認
     おわりに

人気の社会/思想/経済書籍

クレジット表示/商標について
サイトについて